eigatoryokou’s diary

映画と旅行についての情報です

iPhoneの初期化をウィンドウズパソコンにつないで行うと途中で止まった

iPhoneのバックアップはパソコンがオススメ

iPhoneの機種変更をするときはパソコンのバックアップがオススメです。

なぜなら、iCloudのバックアップだけでは十分ではなく、

設定しないと、アプリのデータが保存されないものがあるからです。

 

iPhoneの初期化はwifiで行うのがオススメ。

iPhoneSE2とiPhoneSE1を使っている人がいるとします。

iPhoneSE2を使わなくなったので、iPhoneSE1のデータをiPhoneSE2に移して使いたいとします。その時に、iPhoneSE2の初期化が必要となります。

この初期化を行う方法は、二つあります。

・一つ目:パソコンから行う。

・二つ目:wifi経由で、iPhoneから直接行う。

 

オススメは、二つ目です。なぜなら、時々、ウィンドウズパソコンのiTunesから

iPhoneを初期化しようとすると、エラーが起きて、iPhoneが止まるからです。

実は、2025/2/9-2025/2/11現在、iOS 18.3.1で、ウィンドウズパソコンから

iPhoneを初期化すると、iPhoneが途中でフリーズします。

apple storeの店員によると、詳しい原因はわからないが、初期化する時に、iPhone

iOSを最新にするのだが、その時、ウィンドウズパソコンのiTUnes経由だと

バグがあるとのことです。

解決方法は、MACで初期化をすることがオススメとのことです。(applestoreの店員。)applestoreに行って、私は解決してもらいました。

初期化が終わったiPhoneにはパソコンからデータを移行すると安心

これはこのままです。

 

2025/2/11 初稿